【文化編】

1990年代以降に人々の耳目に届いた戦後世界の解体は、決して政治システムだけの問題ではない。
この半世紀を振り返ると、〈文化〉と呼ばれる領域では、マスメディアが科学技術の成果を取り込み、
その影響力を強めていったこと、また子供と女性の存在が社会的な問題として
大きな脚光を浴び始めたことが特記される。
そして、教育のあり方が問われ、家族のあり方が問われた。
家父長制が批判され、家庭のあり方に起こった変化は住まいの習慣を変え、
それは食生活にまで波及した。そこに文化の大きな変容を見る。
旧世界を批判し新しい社会の構築に向かった戦後世界は、自ら形成してきた社会の解体に逢着した。
その全体像を明らかにする。

第36巻 学術と文化の軌跡
【復刻記事及び関連記事目録】
・日本学術会議
・映画
・音楽

【関連記事目録】
・研究機関

【解説】
調査機関、学校における新聞記事の活用
 九州における地域情報の収集と管理
  ―九州経済調査協会の事例  高田鎮雄
    
 都立日野高校図書館のスクラップ作り
                     稲垣信子
 教育と新聞 ―NIEの運動について―
                  鹿野川喜代美



第37巻 メディアと大衆
【復刻記事及び関連記事目録】
・情報社会/情報産業
・ラジオ放送
・週刊誌

【関連記事目録】
・雑誌



第38巻 教育の変容
【復刻記事及び関連記事目録】
・教育制度
・学校の欠席
・家庭教育

【関連記事目録】
・教育
・塾教育
・入学/進学




第39巻 大学と学生自治
【復刻記事及び関連記事目録】
・大学
・大学の自治/管理

【関連記事目録】
・学生生活



第41巻 流行と習俗
【復刻記事及び関連記事目録】
・服装/流行
・風俗習慣/民俗学
・迷信
・年中行事

【関連記事目録】
・除夜/新年
・婦人服
・理髪店/美容院
・化粧品工業

【解説】
個人の新聞切抜き
 私と新聞切抜き           羽仁五郎
 私の情報整理学          井上ひさし
 スクラップのこつ―高見澤たか子さんに聞く
  新聞情報の整理と活用       立花隆
 人間のざわめきを聞く―地方紙の切抜きから                        稲葉真弓




第40巻 こどもの戦後
【復刻記事及び関連記事目録】
・児童憲章
・玩具
・こどもの遊び

【関連記事目録】
・玩具−輸出
・子供の遊び場
・漫画
・児童保護/児童福祉
・育児一般




第42巻 家族の変容
【復刻記事及び関連記事目録】
・親族法
・家庭/家族
・結婚/離婚

【関連記事目録】
・婚姻
・家族計画



第43巻 女性の戦後
【復刻記事及び関連記事目録】
・婦人参政
・婦人問題

【関連記事目録】
・婦人と職業
・主婦連合会




第44巻 食と住いの文化
【復刻記事及び関連記事目録】
・食生活
・住生活

【関連記事目録】
・牛乳
・団地




第45巻 東京オリンピック
【復刻記事及び関連記事目録】
・東京オリンピック






トップへ 戻る