近現代
アジア学叢書 338巻 支那食糧政策史/支那の食糧事情
発行年月:2020年10月
【支那食糧政策史】
原本:(支那文化叢書)人文閣・1941・昭和16年刊。
(著者)「中国の民食調節は既に三千余年の歴史を有し時々の改革は取つて以て今日の模範とすべき点が多い。その大要を簡明にし、その利害を究め現代社会に前代の長所を採入し、損益を斟酌することこそ食糧政策の根本である。(参考書籍としては経伝、子書及び各史食貨志、十一朝東華録、大清会典事例、馬氏文献通考、続文献通考、皇朝文献通考の諸書を主とし、此の外には通志、通典、荒政叢書、楊景仁の籌済篇、国際条約大全、通商章程成案彙編、海関貿易報告冊、…王芸生の六十年来中国と日本、張文襄の公電稿、皇朝経世文正続二篇、太平御覧及び説文等々)」
(訳者)「由来支那は「饑荒の国」と呼ばれ四千年来不災の年なく不荒の年なしと言つても過言ではなかつた。故に統治の要諦は「食ヲ足ス」――足食製作にあり、歴朝皆之を旨とし食糧問題の解決に全力を傾倒したのであった。本書はこゝに重点を置き上古より清末に至る迄の一貫した食糧政策を組織的、系統的に叙述したもので、饑荒の国支那が食糧問題に如何に悩み如何にその解決を図らんとしたかを説いて間然する所がない。」
【支那の食糧事情】
原本:(調査資料第6輯)東亜経済懇談会・1942・昭和17年刊。
「云ふまでもなく支那は農業国であり、四億の民の約八割が農業に従事してをり、彼等農民達はこれによつて生活してゐるものである。又その広大なる土地に就て見るに可耕地と云はるゝ土地は殆んど開拓し尽され、平野は勿論山腹までにも所謂梯田なる田圃を形成してゐる。従つて農産物の産出量も相当多量であることは言を俟たぬが、農業人口に比しその生産額の比較的少ないことは事実であつて、これ実に支那が人口過剰なりと云はれる理由の一つである。」
アジア学叢書 333巻 華中貿易読本
発行年月:2019年12月
「全支貿易をも理解する為め、全支那貿易をも概観し、併せて、支那貿易の諸特徴に就ても述べ…上海、漢口の貿易事情を他より詳細に述べた。…貿易統計は、海関統計を主とし、他に上海総領事館、上海・漢口日本商工会議所、満鉄等が海関統計によって作成した諸表をも参考し引用した。」(「序」より)
原本:上海毎日新聞社・1940・昭和15年刊。
アジア学叢書 332巻 支那長江貿易詳覧
発行年月:2019年12月
東京蚕業講習所(現・東京農工大学の前身の一つ)卒後、上海の洋行に勤務した著者の、四川・長江沿岸の貿易状況視察・資料蒐集に基づく報告書「調査成績たるや、官署公刊書の抜粋より成る尋常一様の蒐録に非ずして、一事一項悉く実地の踏査より成れるもの」(本多岩次郎・東京高等蚕糸学校長「序」より)
原本:南光社・1922・大正11年刊。
アジア学叢書 331巻 南華とはどんな処か/揚子江沿岸の主要都市概況
発行年月:2019年12月
【南華とはどんな処か】広東在住25年の居留民会長による旅行記。「支那内地の旅行気分を伝え、かつ通過した地方の現状を紹介せんがため」(「序」より)
原本:大阪屋号書店・1931・昭和6年刊。
【揚子江沿岸の主要都市概況】「政治、経済の中心地帯…産業、交通、貿易、文化の核心…資源の開発による躍進は目覚ましい…新興支那は揚子江流域を枢軸として回転してゆくだろう」(本文より)
原本:日華貿易産業株式会社出版部・1939・昭和14年刊。
アジア学叢書 329巻 長江千里
発行年月:2019年12月
「本当に日本で支那の事を知り、風物風土を理解せんとするならば、まずこの長江を知るべきであるといえる」(「序」より)
原本:高陽書院・1938・昭和13年刊。
アジア学叢書 328巻 長江要覧
発行年月:2019年12月
「一色君は長江流域に在ること二十年、ある時は単身奥地に住して親しく地方の民情風俗に接し、ある時は中支那派遣隊司令部に用いられて各地を旅行調査し、現在漢口に在り…沿岸の各地大小市鎮足跡を印せざる処なく」(田代皖一郎「序」より)
原本:飯田三宝堂印刷所・1928・昭和3年刊。
アジア学叢書 327巻 朝鮮及満洲之研究 第一輯 附膠州湾及山東省事情
発行年月:2019年8月
雑誌「朝鮮」(明治41年3月発刊。後改題「朝鮮及満洲」)から朝鮮・満洲研究必読の論考を精選した〈朝鮮及満洲臨時増刊〉。編集長は哲学館(現・東洋大)卒後、井上円了の勧誘で朝鮮に渡る。本書は第一次世界大戦勃発後、日本が青島占領した早々の時期の「事情」を速報する。
原本:朝鮮雑誌社・1914・大正3年刊。
アジア学叢書 325巻 山東案内 昭和十六年版
発行年月:2019年8月
“戦前・戦中”生活の場を詳細に見せる。
付・大地図2葉(青島市街図・済南市街地図)
写真・図版約190点収載(広告頁含む)
街並みを復元できそうなほど豊富な写真(商店・会社・工場・学校・公園・名所等)
重要な歴史情報源・広告多数
原本: 日華社・1940・昭和15年(第9版)刊。