アジア学叢書 324巻 台湾民族性百談
第44回「台湾編」全4巻(321~324巻)配本所収
著者:山根 勇蔵
発行年月:2018年9月
価格:19,800円(本体18,000円+税10%)
ISBN:978-4-908926-59-4
体裁:A5判・480頁・上製・クロス装
元警務局嘱託(為政者)として「統治省教化」の任に当たった著者による「民族心理」研究の集成。
原本:杉田書店・1930・昭和5年刊。
【全目次】1.台湾人の音楽好き芝居好き2.子弟戯3.西皮福禄の紛争4.軒園の紛争5.回都元帥と西秦王爺6.北管と南管7.台湾人と蘭の趣味8.玉皇上帝9.犬の屋根上り10.五月八日11.台湾女性の残忍ぶり12.台湾婦人の早起きと洗濯好き13.支那婦人服の流行14.台湾紳士のフロックコート15.罵話16.話母17.台湾人のお客招き18.招待状の二種の時間付19.台湾人に酔っぱらいを見ない20.台北市内の無断開墾地21.台湾住民22.支那民族23.閩族と粤族24.三邑人と四県人25.三官大帝26.詩社の勃興27.鶏の放飼28.牛の使用ぶり29.踏青30.信仰する神仏31.分類械闘一(遠因近因) 32.分類械闘二(省対省) 33.分類械闘三(府対府) 34.分類械闘四(県対県) 35.分類械闘五(姓対姓) 36.台湾婦人の奇習37.分頭相続38.過房子・螟蛉子・招夫39.媳婦仔・㜁媒嫺40.女の名前41.紙幣の取扱方42.読書人43.科挙制度一(歳科) 44.科挙制度二(郷試) 45.科挙制度三(会試)46.科挙制度四(殿試) 47.科挙制度のエピソード48.台湾の進士及び挙人49.五月節・扒龍船50.分頭相続の余弊51.台湾民族と交通道徳52.台湾民族の信仰53.城隍爺一(由来) 54.城隍爺二(任務) 55.城隍爺三(余談)56.城隍試験57.青山王58.妻の賃貸借59.聘金の問題60.婚約証書61.台湾人の健訟ぶり62.差別待遇呼ばわりの得手勝手63.中元普度64.有王公65.帽子の置き処66.広東婦人の腰の鍵67.十殿閻羅王68.葬式の種々相69.広東族の少年70.極端な自恣ぶり71.学匪72.複通訳の裡面73.支那の各種の歴史74.惜別宴と記念品贈呈75.登高76.媽祖一(生立から昇天まで) 77..媽祖二(賜号賜封の数々:宋朝・元朝・明朝・清朝) 78.媽祖三(余談) 79.迎神反対運動80.農民組合と其の景品81.嫂溺れても手もて援けるな82.敬字の習慣83.商工学校と其の卒業生84.孔子廟・文廟・文昌廟・関帝廟・武廟85.揃いの長杉86.儒教87.台湾人は牛肉を食わない88.道教89.土壟間90.童乩91.仏教92.和尚・道土・司公93.斎教94.人肉を食う漢民族95.台湾民族の財物観96.台湾に於ける上九流と下九流97.台湾民族の投書癖98.婚姻と其の種々のあらわれ99.常講音・読書音・官話音100.官学・公学・民学・書房